家族で参加した焼尻の旅
「焼尻サミット」に参加した1泊2日間の旅行。
札幌駅でシェフたちが集まり、
ひたすらバスに揺られる5時間。
子供は娘一人だと思っていた私たちは、
もう一人1歳の女の子がいて、
喜ぶ娘。
旅の為のお菓子と、ミニDVDプレーヤーを持参したため、
長いバス時間もなんなくクリア。
途中トイレ休憩の為、砂川道の駅と留萌で停車。
もちろん、砂川では娘とジャラートを堪能♪
羽幌温泉旅館に着いて部屋に案内された私たち。
一同感動!
外に出ると「日の出日の入り」が観られる
バルコニー付き!!
![DSC_0247[1]](https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/p/o/e/poele927/2013081915002778b.jpg)
途中通り雨が降ったものの、
現地では晴天に恵まれる。
![DSC_0246[1]](https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/p/o/e/poele927/201308191504271f8.jpg)
2日目、朝7:30集合
皆さんが集まるまでに少し余裕があったので、
3人で近所のバラ園散策。
![DSC_0248[1]](https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/p/o/e/poele927/20130819150637141.jpg)
バスに乗って向かった先は、
いよいよフェリー乗り場。
高速だったので、30分程で「焼尻」到着。
一人船酔いしテンションを下げる主人・・・・・・。
またバスに乗り込み、観光。
いました!「サフォーク羊」!!
![1376294661182[1]](https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/p/o/e/poele927/201308191511295de.jpg)
すっかり仲良くなった女の子と、
はしゃぐ娘。
![DSC_0250[1]](https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/p/o/e/poele927/20130819151311653.jpg)
焼尻島から観る天売島。
この日も天気に恵まれました。
![DSC_0252[1]](https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/p/o/e/poele927/20130819151413dd2.jpg)
羊肉を食べる前にお腹を空かせようと
林を皆でひたすら歩く。
![DSC_0253[1]](https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/p/o/e/poele927/201308191515506a3.jpg)
(後ろ姿の3人は、
左から、三國シェフ堀川シェフ早貸シェフ。)
途中ペースが落ちてきた娘に、
飴をくれたり、声掛けをしてくれたり、
皆さん優しくしてくれました。(泣)
汗だくの中、いよいよ羊肉を堪能。
皆さんお疲れ様でした!
中学生時代に買った宝物の料理の本に
三國シェフのサインを貰う主人。
![DSC_0254[1]](https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/p/o/e/poele927/20130819151924f25.jpg)
羊の丸焼き、網で焼く羊や骨付き羊肉、
絶品でした。
今回の旅で島の様子や羊を堪能出来た事は
勿論ですが、
何よりも色々なシェフの方々とお近づきになれた事が
とても良かったです。
このような旅の機会を与えて下さった方々に
感謝いたします。